村山の今週の逸品 「ジャランスリワヤ」

2015年11月23日 日記

スズキアリーナ水戸桜の牧の村山です。

最近また寒くなりましたね。
今回の逸品はジャランスリワヤの革靴を紹介したいと思います。

s-about_img.jpg


それではブランド紹介です。

1919年にテデ・チャンドラによってインドネシアで創業した靴工場JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリウァヤ)は、
オランダの植民地であったことから外国人向けのミリタリーブーツを手掛けていました。
その後、経営者の息子ルディ・スパーマンが「これからは平和の時代だ」という想いから、靴の聖地であるイギリスのノーザンプトンで修行を積み、
フランスで皮革の生産を学び「ハンドソーンウェルテッド製法」での靴作りも可能にしました。
そして2003年に待望の「JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリウァヤ)」ブランドが誕生するのです。

ハンドソーンウェルテッドはビスポークシューズによく用いられておりグッドイヤーウェルテッド製法の原型ともなる製法です。
19世紀後半にグッドイヤーウェルト製法が開発されて以来、時間と労力がかかり大量生産には向いていないこの製法は、
徐々に減少の一途を辿り、高度な技術をもつ職人も居なくなるにつれ、とても貴重な製法になってきました。

この製法は、最後のアウトソールの縫いのみを機械で行い、あとの工程はすべてハンドメイドで作られています。
最大の特徴は手縫いでなくては不可能な、曲がった針を使って行う「すくい縫い」。
熟練の職人によりアッパー、中底、ウェルトを松脂を擦り込んだ麻糸で縫い付けていきます。
グッドイヤーウェルト製法に使われる、リブと呼ばれるパーツを使用しない為、返りがよくとても軽い履き心地を味わうことができます。
そして、構造上インソールの下側にウェルトを縫い付ける為のリブを掘るため、インソールの厚さは通常の革靴より厚いものを使用し、
結果的に履きこむことにより足に沿って沈みが生まれパーソナルレベルでの履き心地の良さが実現されます

しかも、アッパーにはフランスのデュプイ社(エルメスなどに使用されている)やアノネイ社のトップグレードのカーフを使用しており、底材にはベルギーのアシュア社のレザーを使用しています。また、ハンドソーンウェルテッド製法が魅力の一つでもあります。この製法はすくい縫いまで手縫いで行い、最後のアウトソールのみ機械で縫う「九分仕立て」です。長時間の歩行に適し、独特のフィット感があり、丈夫で、ソールの張替が可能です。

以上のようなクオリティで、基本的には3万円以下で手に入るといった驚きのコストパフォーマンス。靴全体はインドネシア製なので、このコストパフォーマンスが実現できています。これだけのクオリティなら6~7万円してもおかしくありません。

コスパに優れた、ジャランスリワヤはいかがでしょうか?

村山の今週の逸品 「インバーアラン」

2015年09月17日 日記

スズキアリーナ水戸桜の牧の村山です。

最近では、雨の日が多く、急に寒くなりだしましたね。
今週の逸品は、インバーアランのハンドニットを紹介します。

s-20110106213934431.jpg


それではブランド紹介です。

インバーアラン社が、スコットランドのハンドニットメーカーとして創業し、約30年が経ちました。インバーアラン自体は、そもそも、スコットランドのマスプロダクトでは出来ない、特徴あるベストクオリティーな製品を、インバーアランブランドの名のもとに集めることにより、始まったものです。取扱商品は、ハンドニットのほかに機械編みのシェットランドセーターやツィードのハンティングジャケット、またシングルモルトウイスキーやゴルフ関連の製品など、多岐にわたって手がけてまいりました。これらの製品のほとんどすべてが、ハンドメイドやハンド仕上げになっています。

ハンドニットについて
インバーアランのハンドニットは、1人のニッターが、少なくとも25,000ステッチからなる1枚のニットを約90時間かけて編み上げます。よって納期については、糸の調達から最終の出荷までで、通常は約6ヶ月かかるものです。オーダーの内容=難易度に合わせて、適切なニッターを選び、糸とニッティング・パターンをそれぞれの家庭に送ります。インバーアラン社には、約3,000人のニッターが登録されていて、それぞれの家庭でニットを編んでいます。ニッターは、それぞれの技術と経験により、A, B, C, … とランク分けされ、管理されています。
当社イットディビジョンでは、すべてのAランクのニッターのスペースを年間で確保し、日本のマーケット向けのオーダーは、このAランクのニッターのみで編むことで、従来非常に難しいといわれる品質の安定に努力しています。
もちろんすべて完全なハンドメイド、手作業による仕上げのため1点ごとにその製品の固体差があります。同じサイズでもニッターの編み方で、きつめの人とゆるめの人でサイズに差がでてきます。しかしこの固体差、雰囲気の違いが大量生産品と異なった魅力ともいえるでしょう。製品の差は、ハンドニットならではの個体差であり、ニッターの個性でもあります。
すべての製品は、最終の品質検査を厳しく受け、ニッターのサインが品質保証のために、全ての製品についています。また日本のマーケット向けには、Aran、Shetland、Tweed、Blue Face、Lambswool、Cashmere糸など幅広い糸の種類を用意していまして、それぞれの素材の特徴を説明したチケットを1点々の商品に付けています。同時にこのチケットが、正規代理店取り扱いの商品の証明にもなります。 アイテムについては、機械生産の商品と違い、スタイルやヴァリエーションが非常に豊富なのもハンドニットの特徴です。その特徴を生かすため、セーターだけでなく、マフラー、帽子などアクセサリーの種類も豊富です。

インバーアランは一つ一つをハンドメイドで作っており、同じものが存在しないというところも魅力の一つだと思います。

また、素材も丈夫で大切に着れば一生モノのニットになってくれると思います。

これから冬に向けピッタリのアイテムです。
ニットをお探しの方は是非インバーアランを!!

村山の今週の逸品「F.C.Real Bristol」

2015年06月21日 日記

スズキアリーナ水戸桜の牧の村山です。

今回の逸品は、僕がスポーツや普段着として使ってる、FCRBのスポーツウェアを紹介したいと思います。



ではブランド紹介です。

1999年、それまで『SOPH.』の中に存在していた“BRISTOL”というキーワードを架空のフットボールチームとして想定。サッカーをひとつのライフワークとして捉えた新しい分野のカテゴライズを表現するべく、『F.C.Real Bristol』というブランドを別ラインとして独立展開をスタート。プレイヤーからサポーターまで、架空のチームを取り巻くすべての人々をイメージした、オリジナルウェアを提案する。サッカーウエアを独創的なコンセプトによりオリジナリティ溢れるファションウエアとして昇華させたこのコンセプトに、スポーツ大手企業である『NIKE』が共感。架空のチームに実在の企業がオフィシャルサプライヤーとして参加する、画期的なWネームブランドが誕生。今ではあたりまえとなった”スポーツとファッションのコラボレート”という、当時では革新的なブランドの先駆けとなる。

代表 清永浩文のサッカーに対する熱い想いは、Jリーグチームの「大分トリニータ」をスポンサードするなど、リアルとヴァーチャルの両面からフットボール的アプローチを発信。2007年、フットサルリーグ(Fリーグ)開幕の年には、F.C.R.B.内にも架空のフットサルライン『FCRB-FIVE』をスタート。Fリーグチームである「バサジー大分」のスポンサーも開始。ファッション界から、現実のサッカー界にをも貢献するその姿勢は、Jリーガーをはじめ一流のアスリートからも厚く支持を受け、 架空のビッグクラブとして成長している。

僕はナイキが好きだったので、FCRBにも興味を持ちました。

デザインもカッコいいのでスポーツに着るだけではなく、普段着としても着れることも魅力のひとつです。

しかもナイキの機能を兼ね備えていますので、着心地も最高です。

これからもFCRBという架空のチームを応援したいと思います!

村山の今週の逸品「プリムス ウルトラバーナー」

2015年05月02日 日記

スズキアリーナ水戸桜の牧の村山です。

今回の逸品は、プリムスのウルトラバーナーを紹介したいと思います。


キャンプやちょっとしたアウトドアに使える便利なアイテムです。

では紹介です。
1892年のスウェーデンで生まれた「PRIMUS」ストーブから歴史がはじまる燃焼器具メーカー。この「PRIMUS」は、当時ストーブ(こんろ)の燃料として使われていたパラフィンに圧力を加えガス化して、すすを出さないという画期的なものでした。プリムスブランドのこんろはアムンゼンの南極大陸横断やヒラリーとテンジンのエベレスト登頂などの歴史的偉業に携行されました。長い歴史を持つPRIMUS社は屋外用燃焼器具の専門メーカーとして歩み続け、世界中の多様なユーザーの要望に応えています。

僕はバス釣りが趣味ですが、ちょっとおなかが空いた時などにカップラーメンを食べるのに役に立っています。
ボートの上での食事は格別です。

お湯を沸かす以外でも活躍できますので、アウトドアが好きな方はいかがでしょうか?

春の兆し

2015年03月09日 日記

みなさんこんにちは。
久々の登場磯﨑です。

本日も水戸地区は雨です。

3日続けて雨です。

天気が目まぐるしく変わるのは春に変わるということですね。

明日からは気温もぐっと上がり、花粉もたくさん飛ぶとか・・・・。

花粉症の私にはつらい、つらい季節ですが、ここを乗り越えれば楽しい春が待っています。

春はもうすぐそこ!

花粉は全盛!

頑張れ自分!

村山の今週の逸品「L.L.Bean」

2015年02月02日 日記

スズキアリーナ水戸桜の牧の村山です。


今週の逸品は何かと便利なL.L.Beanトートバックを紹介したいと思います。


「L.L.ビーン(L.L.Bean)」はアメリカのアウトドアブランド。1912年にレオン・レオンウッド・ビーン(Leon Leonwood Bean)が設立する。

レオン・レオンウッド・ビーンは防水ブーツ(アッパーがレザーで、ボトムがラバー製)をハンターに売っていた。ハンティングのライセンスを持っている人物のリストを手に入れ、郵便でオーダーできるちらしを準備し、メイン州フリーポートにある兄のアパレルショップの地下室にショップを開く。 初めのブーツは欠点があり、90%が返品される状況だった。それはラバーがアッパーのレザーと分離してしまうことによる。レオン・レオンウッド・ビーンはそれらに対し返金をし、デザインを修正し、ブーツを売り続ける。 次第にL.L.ビーンのブーツは信頼を勝ち取り、売り上げが増えていく。1920年代になり自動車が普及していく中でも、ハンティングの魅力にひきつけられる人はL.L.ビーンのブーツを購入しに来る。成長をさらに続け、1934年までに工場の広さは13000平方フィート以上になる。


トートバックの原点は、1944年に、氷の塊を運ぶために作られた丈夫なキャンバストート「ビーンズ・アイス・キャリアー」がL.L.Beanトートバッグの原点です。 重い氷を運ぶのに適した頑丈な作りとシンプルなデザインが、長年愛され続ける理由です。


私は2年ほど愛用しています。初めは固いバッグが使い込んでいくと馴染んでいき、いい味が出てくるのも魅力の一つです。

僕は普段スポーツジムや銭湯などの行くときに使っていますが、荷物や着替えもたくさん入るのでかなり役立っています。

女性の方は小さいサイズもあり、ネームも入れられるので自分だけのオリジナルトートが作れるのでオススメです。


お値段もお手頃ですので、興味がある方はいかがでしょうか?


村山の今週の逸品 「アークテリクス」

2015年01月15日 日記

スズキアリーナ水戸桜の牧の村山です。

最近更に寒くなってきましたね。朝の通勤でも道路が凍っているところが見られます。

スタッドレスタイヤの履き替えはお早目に。

今週の逸品はそんな寒い冬を乗り切るアイテムを紹介したいと思います。

アークテリクスのシェルジャケットです。


それではブランド紹介です。

アークテリクスというブランド名は、ARCHAEOPTERYX LITHOGRAPHICA(始祖鳥)に由来しています。地球上で初めて翼を持ち、地上の世界から自由になった動物です。

私達の理念は、最高品質の製品を追求すること。

アークテリクスでは最高の品質かつパフォーマンスの高い素材を卓越したデザインと融合し、それぞれの用途に適した革新的な方法で、耐久性に優れた製品を実現しています。

アークテリクスの良い所は、高性能の登山者用ウェアを中心に、素材にゴアテックスなど機能性の高いものを使用しているところである。

また都会的なデザインによってアウトドア用ではなく、ファッションとしてもアークテリクスのウェアやバッグ、アクセサリーなどもあるのが魅力的です。

最近、特にアークテリクスのバックを背負っている方を多く見る気がします。

素材も軽く、風も通さないので中に着込めば、とてもあたたかいですよ!

特にアウトドアをする方はオススメの逸品です。

村山の今週の逸品 「ビクトリノックス」

2014年11月08日 日記

スズキアリーナ水戸桜の牧の村山です。

最近寒くなってきましたね。
なぜか寒くなるとキャンプに行きたくなる私ですが、今回の逸品はキャンプなどで欠かせないアイテムを紹介したいと思います。
ビクトリノックスのマルチツールです。


ではブランド紹介です。

ビクトリノックスは1884年、スイスのイーバッハで帽子職人の四男であったカールが開いた工房がはじまりである。カールは1860年生まれで、手に職をつけるためドイツやフランスで鍛冶職人としての修行を積んだ人物であった。

カールの工房が飛躍するきっかけとなったのは、1891年にスイス陸軍に納入したツールナイフである。この製品は高く評価され、スイス陸軍は制式装備品のナイフの納入業者をドイツのゾーリンゲンの業者からカールの工房に変更することとなった。

現在も同社のツールナイフの基本形となっている「オフィサー」が開発されたのはそれからしばらく後のことで、1897年に特許を取得している。その後類似品が数多く出回るようになったため1909年ハンドル部分にスイスの国章である白十字を入れるようになった。


このようなマルチツールは皆さん見たことがあると思いますが、なんと33種の機能が付いているのです。
また災害などが起きた時にもマルチツールが活躍したというお話も聞いたことがあります。
バッグに入れても邪魔にならず、水などにも強い作りになっております。
家庭に一つビクトリノックスのマルチツールはいかがでしょうか?

村山の今週の逸品「トラディショナル ウェザーウェア 」

2014年09月24日 日記

スズキアリーナ水戸桜の牧の村山です。

今回はプレゼントにも自分用にも使えるトラディショナル ウェザーウェアの折りたたみ傘を紹介したいと思います。


それではブランド紹介です。

トラディショナル ウェザーウェアは、英国マッキントッシュ社のデイリーウェアブランド。マッキントッシュ社の旧社名でもあり、ゴム引きコートからスタートしたブランドで現在は英国の伝統と今の気分を感じさせるコレクションをリリースしています。



今回紹介する傘は、デザインのカバーもおしゃれで手提げの用に持ち運べます。

そして、折りたたみ傘の割には大振りで、高級感のある持ちやすいバンブーグリップ(ハンドル)です。すべて英国の伝統柄があしらわれたグットデザイン、ビジネスもカジュアルにももってこい、雨の日や日傘としても使えるのもいいですよね。



またなかなか傘を購入する人も少ないと思いますので、プレゼントとしてもらったら大変喜ばれると思います。



そんなトラディショナル ウェザーウェアの折りたたみ傘はいかがでしょうか?





トラディショナル ウェザーウェア 公式WEBサイト
www.tww-uk.com

村山の今週の逸品 「retaW (リトゥ)リフレッシュナースプレー」

2014年09月08日 日記

スズキアリーナ水戸桜の牧の村山です。

今回は私が愛用しているリトゥのファブリック・リフレッシュナースプレーを紹介したいと思います。


それではブランド紹介です。


「香りに包まれたライフスタイル」を提案する、

TOKYO発のトータルライフスタイル ブランド、retaW (リトゥ)。

” 香りを身にまとう” 新しいスタイルで、あなたの暮らしをラグジュアリに演出します。

retaW オリジナルのブレンド技術により調香されたナチュラルでソフィスティケイトされた香りは心と体に深いリラクゼーションをもたらし、リラックスした空間を創造します。

最新のスキンケア医学の考え方に基づき開発されたボディトリートメント製品は

本来の肌の活力をよみがえらせ香りに充ちたひとときで心までも癒します。

retaW は、香りをとても大切にしています。

それぞれの香りには、個性的な名前が与えられています。

普段、僕は洋服や車にふりかけて使っているのですが、手軽に香りをまとえることができる便利なスプレーです。

しかも匂いもとてもよく、種類も豊富でスプレー以外にもシャンプーやルームフレグランスなどもありますのでお勧めです。

友達の誕生日にギフトとしてあげるのもよいかもしれませんね。


リトゥHP

http://www.retaw-tokyo.com/